MENU

Jackery(ジャクリ)ポータブル電源600Plus サンドゴールドの口コミや評判をレビュー

Jackery(ジャクリ)ポータブル電源600Plus サンドゴールドの口コミや評判をレビュー

この記事では、Jackery(ジャクリ)社のポータブル電源 600 Plus サンドゴールドについて、口コミや評判を紹介します。

目次

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドの基本詳細スペックは

品番Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールド
型番JE-600C
サイズ&重量約300 x 219 x 197 mm (約7.3kg)
定格容量LiFePO4(リン酸鉄リチウムイオン電池)
15.2Ah/41.6V DC(632.3Wh)
入力ポート・AC入力:100V-120V~ 50Hz/60Hz,、最大15A
・DC入力ポート:11V-16V(動作電圧)⎓8A Max;
16V-60V(動作電圧)⎓10.5A/200W Max
出力ポート・2×AC出力 : 100V~ 50Hz/60Hz, 最大8A, 2ポート合計800W (瞬間最大1600W)
・USB-A出力:5-6V⎓3A, 6-9V⎓2A, 9-12V⎓1.5A, 最大18W
・USB-C1出力:5V⎓3A, 9V⎓3A, 12V⎓2.5A, 15V⎓2A, 20V⎓1.5A, 最大30W
・USB-C2出力:5V⎓3A, 9V⎓3A, 12V⎓3A, 15V⎓3A, 20V⎓5A, 最大100W
・シガーソケット出力:12V⎓10A, 最大10A
付属品AC充電ケーブル、取扱説明書、保証案内書
認証UN38.3
保管温度1ヶ月 -20~45℃ (-4~113℉)
3ヶ月 0~45℃ (32~113℉)
12ヶ月 0~25℃ (32~77℉)
動作温度-10℃~45 ℃
充電温度0℃~45℃
詳細を見る詳細はこちら

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドは容量632Wh、出力800W、本体約7.3㎏とコンパクトで軽量なので持ち運びやすくアウトドアに丁度良いサイズです。

長寿命のリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載しているため毎日使っても10年間使用できます。

スマホとパソコンが同時に充電でき、炊飯器やテレビ、電気毛布などが使えるためアウトドアはもちろん停電時の備えにもあると便利です。

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドの口コミや評判

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドの口コミや評判

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドの口コミは、5点満点中4.3です。

災害に備えるつもりが、普段使いに。

災害に備えるつもりでしたが、電気をためる練習をしていたところ、面白くなり、電気料金の値上げもあって、毎日使っています。
翌日が晴れなら、太陽光パネルで発電してため、雨なら家のコンセントから夜間の安い料金帯に充電をします。
スマホやPCの充電、テレビを観たりできます。

必要十分な機能です。

近年の自然災害を考えて、我が家でもポータブル電源を準備しようと考えました。
お安い商品では無いので、信頼性を考えると、ジャクリさんの製品に。
災害に備えて、ですが、キャンプやBBQなどアウトドアにも使っています。
ランプや湯沸かしヒーター、スマホ、タブレット充電には十分な容量です。

イザと言う時の強い味方

100%まで充電してからヘアドライヤー(600W)10分程度使い、
その後プロジェクター(64W位)を使いました。
4時間ちょっとプロジェクターを使ったところで残量0%になりました。
ポータブル電源というとアウトドアと非常時に活躍というイメージがあります。
インドア派の私は非常用が主な目的となりますが、非常時だけでなく日常でも役に立つと思います。
低消費電力の超ロングスタンバイモードなのでしっかり充電しておいてイザと言う時に備えるのもいいですし、常時接続可能なパススルー機能を活用して日々チョコっと使いしてもいいと思います。

家庭用で備えました

今回 巨大地震注意報発令にともない、一人暮らしの娘に購入 
自宅でソーラーパネルで充電してみました。
午前中約3時間 30%から60%まで充電できました。
思ったより扱いやすいので 停電時には活躍してくれると思います。
600wで小型家電ならいけそうです。

かなりコンパクトです

バイクキャンプツーで一度持って行ってみました果たしてバイクキャンプツーで家電は使えるのか?と
持って行ったのはポータブルケトル(折り畳みタイプ)ポータブル鍋(山善650w)(折り畳みタイプ)ポータブルファン(大型の折り畳みタイプ)
瞬間1200Wのおかげでケトルも余裕でお湯が沸き(昼と夜二回) 
鍋も30分の調理(夜一回)では残容量余裕で半分残りました
あとは少し暑かったのでファンで涼しく過ごす事が出来、更にスマホの充電(アイホン15)も出来ました
帰ってもまだ残量があったので一日なら余裕です

バーベキューや1日程度のキャンプだけでなく、日常使いにも便利なようです。

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドの商品詳細

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドの商品詳細
商品詳細
  • 定格出力800W、容量632Wh、本体約7.3㎏の中容量モデル
  • スマホとノートパソコンの同時充電が可能
  • 停電になっても消費電力800W以下の家電が使用可能
  • 10年間毎日使える長寿命

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドは定格出力800W、容量632Wh、本体約7.3㎏と軽くてコンパクトだからアウトドアに手軽に持ち出せます。

炊飯器やテレビ、電気毛布や扇風機などの家電が使用でき、スマホとパソコンの同時充電もできるため停電時にも頼れる1台です。

リン酸鉄リチウムイオン電池搭載で毎日使っても10年間使用できます。

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドで使用できる家電製品一覧

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドで使用できる家電製品一覧
家電一覧使用時間/充電回数動作確度
スマホ(3000mAh)24回
PC(6000mAh)5回
小形扇風機(7W)72.2時間
電気毛布(30W)16.9時間
省電力ドライヤー(650W)0.8時間
ドライヤー(1200W)×
ヘアアイロン(400W)1.3時間
省電力ヘアアイロン(40W)12.6時間
小型車載冷蔵庫(45W)11.2時間
車載冷蔵庫(80W)6.3時間
トラベルクッカー(300W)1.7時間
タケルくん(110W)4.6時間
ワクヨさん(110W)4.6時間
除湿器(150W)3.4時間
500W電子レンジ(1000W)×

※当サイトではAC出力の電源変換率を80%で換算しています。

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドを日常で使用した場合

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドを日常で使用した場合

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドは、炊飯器やテレビ、電気毛布や扇風機などの家電が使用できる中容量モデル。

本体約7.3㎏と軽くてコンパクトだから持ち運びやすく、バーベキューだけでなく外での作業もできて便利です。

リン酸鉄リチウムイオン電池搭載で毎日使っても10年間使用できる長寿命で、本体の充電も短時間でできます。

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドをキャンプで使用した場合

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドをキャンプで使用した場合

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドをキャンプで使用した場合、トラベルクッカーやタケルくん、車載冷蔵庫など消費電力の少ない小型家電が使えます。

容量が632Whとそれほど大容量でもないため、電子レンジやドライヤーなど消費電力の多い家電を使ったり、数日間のキャンプには向かないかもしれません。

スマホを何度も充電でき、消費電力が少ない家電の使用もできるため、小人数で1泊程度のキャンプなら十分楽しめます。

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドを車中泊で使用した場合

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドを車中泊で使用した場合

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドは、容量632Whで中容量ですが、車載冷蔵庫やトラベルクッカー、タケルくんなどの家電が使用できるため、車中泊でも出来立てのおいしいごはんが食べられます。

スマホの充電だけでなくノートパソコンやタブレットも使用できるので、音楽を流したり、動画を見たりと楽しめます。

電気毛布はフル充電で1晩ほど使用できるので冬でも暖かく過ごせます。

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドのデメリット

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドのデメリット

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドは632Whの中容量なので、電子レンジやドライヤーなどの消費電力が多い家電の使用はできません。

消費電力が少ない車載冷蔵庫や小型調理家電、電気毛布、扇風機など1晩程度なら使用できますが、数日間キャンプに行く場合には容量が足りないかもしれません。

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドのメリット

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドのメリット

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドは、本体約7.3㎏と軽くてコンパクトなのでアウトドアに手軽に持ち出せます。

スマホとタブレットの同時充電ができるので、音楽を流したり、動画を見たりと外でも存分に楽しめます。

停電になっても消費電力800W以下の家電が使用できるので停電時にも頼れる1台です。

バッテリーは、リン酸鉄リチウムイオン電池なので毎日使っても10年間使用でき安心!

バーベキューやキャンプなどのアウトドアだけでなく、日常で使いながら「もしも」に備えることができます。

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドと1000 Plusを比較!

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドと1000 Plusを比較!

Jackery ポータブル電源の「600 Plus サンドゴールド」と「1000 Plus」を比較しました。

製品600 Plus(サンドゴールド1000 Plus
容量632.3Wh1264Wh
サイズ&重量約300 x 219 x 197 mm (約7.3kg)約356 x 260 x 283 mm (約14.5kg)
電池タイプリン酸鉄リチウムイオン電池リン酸鉄リチウムイオン電池
出力800W2000W
ACでフル充電時間1.7時間1.7時間

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドはこんな人におすすめ

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドはこんな人におすすめ

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドは、本体約7.3㎏の軽量コンパクトなサイズで気軽に持ち運べるので、キャンプや釣りなどのアウトドアが趣味の人におすすめです。

また、ソーラーパネルを使ったり、電気料金の安い夜間に充電したりして日常的に使用すれば節電にもなります。

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドを最安値で購入する方法は

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドを最安値で購入する方法は

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドをお得に購入するには公式サイトがおすすめです。

ユーザーの声やポータブル電源のさまざまな使い道を紹介しているので、自分の生活スタイルに合った商品がきっと見つかりますよ。

クーポンやブラックフライデーなどお得な情報があるので、見逃さないように要チェックです!

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドの口コミに関するよくある質問

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドの口コミに関するよくある質問
UPS機能とは何でしょうか?

UPS(無停電電源機能)とは、停電をはじめとした電源障害が発生した場合、PCなどに電力を供給することで、業務を継続したり、あるいは安全にシャットダウンするための時間を稼いでくれる機能です。

注意事項:
※0ms以内に切り替わるUPS機能ではありません。無停電電源を必要とするデータ サーバーやワークステーションなどの要求の厳しい機器には接続しないでください。また、使用前に複数のテストを実行して互換性を確認してください。
※デバイスの合計電力が同時に充電および放電する電力よりも大きい場合、過負荷保護が作動します。
※当社は説明書きに従わなかったことによる機器の故障やデータの損失については責任を負いません。

シガーソケット充電コードは付属されていますか?

いいえ、付属されていません。別で購入する必要があります。

使用しないときは残量0%で保管してもいいですか?

いいえ、0%になったら30日以内で充電してください。過放電により製品が故障する原因に繋がります。

車のシガーソケットから本体へ充電する際に、車のブランドやモデルを問わず、利用できますか?

いいえ、車のシガーソケットの規格は12V,10A,120Wの車のみ対応できます。
必ず規格範囲内でご利用ください。

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドの口コミは良好!

Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールドはその使い勝手の良さから、アウトドアや災害時の備えだけでなく普段使いにも便利な点が評価されています。

軽量でコンパクトだから持ち運びのしやすさも好評です。

また、ソーラーパネルを使えばアウトドアでの電源確保はもちろん、普段使いの場合は節電対策にもなるという口コミも多数見られました。

気になった方はぜひ詳細をチェックしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次