この記事では、Jackery(ジャクリ)ポータブル電源300Plusについて、口コミ評判を紹介します。
Jackery ポータブル電源 300 Plusの基本詳細スペックは

品番 | Jackery ポータブル電源 300 Plus |
型番 | JE-300B |
サイズ&重量 | 約230 x 155 x 167mm (約3.75kg) |
定格容量 | リチウムイオン電池22.5Ah/12.8V DC(288Wh) |
入力ポート | ・AC入力:100V-120V~ 50Hz/60Hz,、最大15A ・DC入力ポート(USB-C):12-27V⎓5A MAX,、100W Max |
出力ポート | ・総出力:300W ・AC出力:100V~50Hz/60Hz、3A、300W (瞬間最大600W) ・USB-A出力:5V-3A、最大15W ・USB-C(OUT)出力:5V-3A、最大15W ・USB-C(IN/OUT)出力:5V⎓3A、9V⎓3A、12V⎓3A、15V⎓3A、20V⎓5A、最大100W ・USB総出力:USB-C(IN/OUT):100W Max、USB-C(OUT)+USB-A:24W Max ・シガーソケット出力:12V-10A |
付属品 | AC充電ケーブル、取扱説明書、保証案内書 |
認証 | UN38.3 |
保管温度 | ・3ヶ月の場合:-20℃~45℃ ・6ヶ月の場合:-10℃~25℃ |
動作温度 | -10℃~45 ℃ |
充電温度 | 0~45 ℃ |
詳細を見る | 詳細はこちら |
Jackery ポータブル電源 300 Plusは、容量288Wh、定格出力300Wでリュックに入るコンパクト設計のためどこでも手軽に持ち運べます。
アウトドアでの暑さ寒さ対策に扇風機や電気毛布を使ったり、災害時にスマホの充電をしたりと、様々なシーンでご活用いただけます。
Jackery独自の「ChargeShield技術」により約2時間でフル充電ができます。
Jackery ポータブル電源 300 Plusの口コミや評判


Jackery ポータブル電源 300 Plusの口コミは、5点満点中4.87です。
大変満足
災害用にと、小型のポータブル電源、太陽電池パネルのセットを購入しました。
普段は、スマホの充電に毎日使用しています。電源の減りは思ったよりも少なく、いい感じです。
天気の良い日にベランダに出して充電しています。これによって、AC電源から充電することがなくなりました。省エネで大変助かっています。
人生に楽しみを何倍も増やして呉れ始めたJackery
私の趣味は畑での野菜造りと音楽
買い物バスケットにJackeryとポータブルCDプレイヤー&その日の気分で好きなCDをどの畑でも持参。
CMの入らない音楽を楽しみながら野菜の手入れ収穫を楽しんでいます。
ソロキャンプや車中泊に十分
防災グッズとして購入しましたが、趣味のソロキャンプや車中泊等にも重宝しています。
良いです
容量的にはiphone、ipad、Apple Watch を2回(2日分)充電出来ます。キャンプでは、これにソーラーパネル80wで日中充電することで少なとも3回は充電出来ます。
どこでも電気!
アウトドアでの電源活用を前提に購入しました。
今までは、重い発電機を使っていたため自動車の入れる場所までが電気の使用範囲でした。今夏からは、軽量なポータブル電源を手に入れたことによって自動車の入れない山の中へ持ち運び電気の確保ができるようになり、活動のバリエーションを増やすことができました。
また、災害時ライフラインが失われたときの電源としても期待しています。加えて、ソーラーパネルの追加も検討中です。
このような口コミや評判が届いていました。
Jackery ポータブル電源 300 Plusの商品詳細

- 容量288Wh、定格出力300Wのポータブル電源
- 本体約3.75kgの軽量で持ち運びに便利
- スマホの充電が14回できる
- 約2時間でフル充電ができる
Jackery ポータブル電源 300 Plusは、本体約3.75kgの軽量でコンパクトサイズなのでリュックに入れて持ち運びができます。

スマホの充電が14回でき4人家族でも3日分の充電が可能なので、災害時にも安心です。
扇風機や電気毛布なども使えるため、アウトドアや災害時の暑さ寒さ対策に活用できます。
Jackery ポータブル電源 300 Plusで使用できる家電製品一覧

家電一覧 | 使用時間/充電回数 | 動作確度 |
---|---|---|
スマホ(18W) | 14回 | ◎ |
タブレット(20W) | 4回 | ◎ |
扇風機(45W) | 4.5時間 | ◎ |
電気毛布(55W) | 4時間 | ◎ |
省電力ヘアアイロン(40W) | 5.8時間 | ◎ |
小型車載冷蔵庫(45W) | 5.1時間 | ◎ |
車載冷蔵庫(80W) | 2.9時間 | △ |
トラベルクッカー(300W) | 0.8時間 | △ |
タケルくん(110W) | 2.1時間 | ◎ |
ワクヨさん(110W) | 2.1時間 | ◎ |
除湿器(150W) | 1.5時間 | △ |
※当サイトではAC出力の電源変換率を80%で換算しています。

Jackery ポータブル電源 300 Plusを日常で使用した場合

Jackery ポータブル電源 300 Plushaは、スマホを14回充電でき、家族4人でも3日分の充電が可能なので、日常使いをすれば節電になります。
本体約3.75kgの軽量でコンパクトサイズなので、部屋から部屋への移動が簡単です。
軽量で持ち運びが簡単なので、延長コードの代わりにポータブル電源を使えば、家中どこでも扇風機や電気毛布、スマホの充電ができます。
Jackery ポータブル電源 300 Plusをキャンプで使用した場合

Jackery ポータブル電源 300 Plushaは、3.75kgの軽量でコンパクトサイズなのでリュックに入れて持ち運べます。
スマホやタブレットの充電が何度もできるため、キャンプで好きな音楽や動画を楽しめます。

扇風機や電気毛布の使用は4時間程度と短めなので、バーベキューや釣りなど短時間のアウトドアで使用するのがおすすめです。
Jackery ポータブル電源 300 Plusを車中泊で使用した場合

Jackery ポータブル電源 300 Plushaは、バッテリー容量が288Whと少ないため、扇風機や電気毛布の使用時間は4時間程度と短く、夏や冬の車中泊には向かないでしょう。

スマホやタブレットの充電は何度もできるため、電子機器の充電専用として持っていても良さそうです。
軽量コンパクトでリュックに収まるサイズなので、車の中にあっても場所を取りません。
Jackery ポータブル電源 300 Plusのデメリット

Jackery ポータブル電源 300 Plushaは、バッテリー容量が288Whと少ないため、これ一つでキャンプや車中泊をするにはあまり向きません。
しかし、電気毛布や扇風機の使用、スマホの充電などサブ電源として活用ができます。
Jackery ポータブル電源 300 Plusのメリット

Jackery ポータブル電源 300 Plushaは、3.75kgの軽量コンパクトサイズなのでリュックに入れて気軽に持ち運びができます。
スマホの充電は14回できるため家族4人でも3日分の充電ができ、災害時にも安心です。
電気毛布や扇風機に使用すれば、停電時やアウトドアでの暑さ寒さ対策として活躍します。
Jackery独自の「ChargeShield技術」により約2時間で0~100%のフル充電ができます。
また、公式サイトで購入すれば5年間の長期保証と、故障時の修理サービスや使用後の製品回収サービスもあるので、購入後も安心です。
Jackery ポータブル電源 300 Plusと600 Plusを比較!

Jackery ポータブル電源「300 Plus」と「600 Plus」を比較しました。
製品 | Jackery ポータブル電源 300 Plus | Jackery ポータブル電源 600 Plus |
容量 | 288Wh | 632.3Wh |
電池タイプ | リン酸鉄リチウムイオン電池 | リン酸鉄リチウムイオン電池 |
サイズ/重量 | 230×155×167mm (3.75kg) | 約300×219×197 mm (約7.3kg) |
定格出力 | 300W (瞬間最大600W) | 800W (瞬間最大1600W) |
アプリ対応 | 〇 | 〇 |
ACで満充電時間 | 2時間 | 1.7時間 |
ソーラーで満充電時間 (200W×1枚使用時) | 3.8時間 | 4.3時間 |
Jackery ポータブル電源 300 Plusはこんな人におすすめ

Jackery ポータブル電源 300 Plusは、軽量コンパクトサイズでリュックに入れて気軽に持ち運べるため、ツーリングや釣りの時でも荷物がかさばりません。
また、スマホやタブレットの充電が何度もできるので、アウトドアで音楽を聴いたり、好きな動画を見たりと存分に楽しめます。

軽量で気軽に持ち運べるため、停電時だけでなく、日常的にも便利に使えておすすめです。
Jackery ポータブル電源 300 Plusを最安値で購入する方法は

Jackery ポータブル電源 300 Plusを、最安値で購入するには公式サイトがおすすめです。
公式サイトで購入すれば5年間の長期保証や、故障時の修理サービスなどアフターサービスもあるので、購入後も安心して使い続けられます。
また、ブラックフライデーセールでは最大50%OFFのチャンスがあり、お得に購入するには公式サイトが最もおすすめです!
Jackery ポータブル電源 300 Plusの口コミに関するよくある質問

- パネルの接続は何枚までですか?接続方法を教えてください?
-
SolarSaga 40 Mini/60/80/100/200の接続は1枚までとなります。専用のジャックで本体のIN/OUT端子に接続してください。
- シガレット電源から充電できますか
-
可能でございます。
- EPS機能は付いてますか?
-
はい、突然停電になった場合でも、電力供給をポータブル電源に20ms(0.020秒)以内に切り替えることで、中断のない電力供給を実現しました。
- 全くネットワークがない状態で、アプリを本体と接続することが可能でしょうか
-
いいえ、原因としては、アプリをアクセスするためにスマホにネットワークが必要です。
アプリと本体を接続するにwi-fiとBluetooth二つの方法がありますが、Bluetoothで接続する方法でも、スマホ自体はネットワークに繋がらない状態だと、アプリをアクセスできなくなり、接続もできないです。 - 車のバッテリー上がりの際、ジャンプスタート電源として使用できますでしょうか?
-
ジャンプスタート電源として使用できます。
Jackery ポータブル電源 300 Plusの口コミは良好!

Jackery ポータブル電源 300 Plusは、コンパクトで軽量なため、気軽に持ち運びができる点が評価されています。
容量は288Whと少ないですが、ソロキャンプや農作業時、車が入れない山の中での電源確保など、持ち運びのしやすさから様々な場所で活用できることが好評です。
また、ソーラーパネルを使った充電が可能で、日常的にスマホの充電に使うことで節電になるという口コミも見られます。
気になった方はぜひ、詳細をチェックしてみてください。
コメント